2021.03.129,023
愛媛が誇る絶品柑橘と美酒!魅惑のマリアージュで未知の食体験を!
市内全域
全国でもトップクラスの柑橘収穫量を誇る、「柑橘王国・愛媛」。 その愛媛県が、実は知る人ぞ知る美酒の聖地であることはご存知ですか? 豊かな自然の恵みと、作り手の技術と情熱が育む美味しい柑橘と日本酒。 今回は、松山市の飲食店が技巧を凝らして開発した「柑橘×日本酒」のオリジナルメニューレシピを特別に公開します! お店でプロの味を楽しむのはもちろん、お家で自分好みにアレンジするものオススメ。 柑橘と日本酒のマリアージュで生まれる未知の食体験を、是非ご堪能下さい!
目次
目次
柑橘王国愛媛で、柑橘を味わおう
1年中食べられる!?進化する愛媛の柑橘
柑橘はビタミンCが多く含まれていることから、風邪予防や、美容にも効果的と言われており、特に秋冬の季節にはおススメの果実!「柑橘王国・愛媛」といわれるほど、愛媛県ではさまざまな品種の柑橘が栽培されており、その味わいは県内外問わず愛され続けています。
基本的に柑橘、特にみかんの旬は10月から1月の秋冬ですが、柑橘王国の名は伊達ではありません!さまざまな栽培方法、品種が増えたことで、なんと、愛媛県では季節を問わず1年を通して、旬の柑橘を楽しむことができるのです!
全国的に有名な「紅まどんな」は、愛媛県内でも特に松山市で多く栽培されており、その名前の由来は、夏目漱石著作「坊っちゃん」に登場する女性の愛称「マドンナ」から命名されたと言われています。貴婦人のように麗しく、その美しさから名づけられた果実はとても瑞々しく、プルプルとしていて高級感あふれる食感です!
また、松山のブランド柑橘イチ押しの「カラマンダリン」は、樹に実がなっている期間が最も長い品種。寒い冬を越し、じっくりと生育された果肉には栄養がたっぷり詰まっており、その濃厚な味わいは格別です。
これらの品種は愛媛県でのみ栽培されている柑橘のためとても希少です。松山の風土を味わい尽くすなら、ぜひこの2つの柑橘を召し上がってください!
そのほか柚やブラッドオレンジを含め40品種以上もの柑橘を生育する愛媛は、まさに柑橘王国。では、なぜ愛媛県が柑橘王国なのか、そのヒミツに迫ってみましょう!
柑橘王国のヒミツ
1年を通して、年間平均気温が15度以上と温暖な気候の愛媛県。その中でも瀬戸内海に面した島々や傾斜地は柑橘の栽培にはうってつけ。日本でも有数のリアス式海岸である愛媛県には段々畑が多くみられ、みかんの季節にはオレンジ色と緑が一面に広がり、見晴らしのいい絶景を楽しめます。
瀬戸内海の潮風に運ばれたミネラル豊富な土でつくられた段々畑は、水はけがよいことが特徴的。さらに、あたたかな太陽光、暖かさを保つことのできる石垣から反射される光、瀬戸内海からの反射光からなる「3つの太陽」の光も、愛媛県の栽培環境の強みです!恵まれた土壌で、太陽の光をいっぱいに浴びることによって、味わい深く栄養価の高い柑橘が栽培されるのです!
知る人ぞ知る!愛媛は銘酒の産地
愛媛の日本酒がおいしいヒミツ
南部に位置することから温暖な気候の愛媛県ですが、実は約40もの蔵元を有しており、その数は全国でもトップクラス。そのヒミツは、西日本最高峰、標高1982mの「石鎚山」を筆頭に東西に連なる山々と、瀬戸内海がもたらす穏やかな気候にあります。1年を通して温暖な気候の愛媛県ですが、冬には石鎚山をはじめとした四国山地へ冷たい風が激しく吹き、多くの雪が積もります。
愛媛県西条市にある、西日本最高峰の「石鎚山(いしづちさん)」 瀬戸内海に面し、山々が連なる四国山地だからこその風土によって造られる自然の恵みをいっぱいに含んだ水で醸した日本酒は、まろやかで深みのある味わいに仕上がり、伝統ある酒造りとして400年以上も受け継がれています。やさしい口当たりが特徴的な銘酒を存分に楽しむことができるのも、愛媛県の魅力のひとつです。
松山生まれの注目の蔵元と、美酒の魅力
愛媛県の中部に属する松山市では、雪雀(ゆきすずめ)酒造、桜うづまき酒造、水口(みなくち)酒造、栄光(えいこう)酒造が代表的な蔵元として知られています。松山生まれの注目の蔵元たちのおススメ銘柄をご紹介!
雪雀酒造
まずは、雪雀酒造の「雪雀 純米大吟醸」。原料である米の風味を存分に生かした、透明感のある香りが魅力の銘酒です。さらさらとした優しい口当たりと良い穏やかな味わいから飲みやすい逸品。日本の粋を贅沢に表現しながらも飲みやすく仕上げられていることから、日本酒ファンにおススメのお酒となっています。
桜うづまき酒造
次に、桜うづまき酒造の「大吟醸 坂の上の雲」。松山市にゆかりのある偉人、秋山好古・真之兄弟と俳人正岡子規の3人が主人公の、日露戦争の勝利までを描いた司馬遼太郎著の大河小説「坂の上の雲」から命銘されました。松山北条の山田錦を100%使用し、「袋吊り法」で手間暇をかけて丁寧に絞られた雫酒。風味豊かでありながらもさっぱりとした味わいは圧をかけず自重によって濾す「袋吊り法」ならではのもの。高級感ある旨味は、じっくりと時間をかけて贅沢に楽しむのがおススメです。
水口酒造
水口酒造は明治28年(1895年)に創業した道後地区唯一の酒蔵で、観光客にも人気の「道後ビール」の他、さまざまな種類の酒類を醸造販売しています。そんな水口酒造の代表的な日本酒は「仁喜多津(にきたつ) 大吟醸酒」。熟田津の良水と兵庫県産「山田錦」を使用し、長い歴史の中で磨きあげられてきた酒造りの伝統と、蔵人の技巧で仕込まれた逸品は全国新酒鑑評会で通算7度「金賞」を受賞した美酒。フルーティーかつ華やかな味わいが魅力的で、贈答用として人気の高いお酒です。
栄光酒造
栄光酒造では「栄光 純米吟醸 松山三井(まつやまみい)」が代表的な日本酒。愛媛県産米「松山三井」を100%使用していることから命名されたこともあり、ふくよかな旨味が楽しめる、贅沢な逸品となっています。やや辛口ながらもその飲みやすさから、幅広い層の方におススメできるお酒です。
愛媛県の日本酒は「伊予賀儀屋(かぎや)」や「石鎚 純米吟醸」など他にもたくさん。穏やかな気候や風土と、蔵人たちによって造られる愛媛の美酒をぜひ、ご堪能ください。
柑橘と地酒のマリアージュで未知の食体験を
愛媛の柑橘と美酒の数々、それぞれで楽しむのももちろん魅力的ですが、2つが織りなす未知の食体験もおススメです。
日本酒は、フルーツと相性が良いことをご存知ですか?甘みが強いものや酸味を感じるものなど、種類の豊富な愛媛の柑橘も日本酒と組み合わせることで新たな味わいを楽しめるのです。日本酒の風味が柑橘の含み香によりさっぱりとした口当たりをもたらし、さらに柑橘によってさわやかな彩りで調和する柑橘と日本酒のマリアージュ。
今回は、松山市の飲食店が考案した「柑橘×日本酒」のオリジナルメニューレシピを特別に公開します!お店で味わうもよし、お家で楽しむもよし、魅惑のマリアージュをご堪能ください!
季節の柑橘まるごとカクテル
柑橘の甘みや酸味が日本酒と混ざることで、日本酒が苦手な方でもおいしく楽しめるカクテル。甘いカクテルがお好みの方は、はちみつを入れて味を調整してください。
材料(1人分)
松山三井(日本酒)…75ml
伊予柑…1/2個
はちみつ…少々
レシピ
下ごしらえ
1.伊予柑を上下に分かれるように、半分にカットします。
2.実が食べやすくなるように、皮と実の間にぐるっと一周ナイフを入れておきます。
3.風味を出すために、皮に数か所小さな切り込みを入れておきましょう。
マリアージュレシピ
1.小さめのグラスを用意して、軽~く伊予柑を絞ります。伊予柑はそのまま実が上になるようにしてグラスに入れてください。
2.その上から優しく日本酒を注ぎます。
3.軽く混ぜます。好みの風味になるまで、マドラーで伊予柑を押して調節してください。
4.お好みではちみつを入れて完成です♪
- えひめキッチン
- 住所:愛媛県松山市大街道3-3-5 友近ビル 1F
TEL:089-943-8877
WEBサイト:https://r.gnavi.co.jp/dtd8eb7j0000/
※当レシピは、令和3年4月末までお店でも提供しています。詳細はお問い合わせください。
カレイの若狭焼き
柑橘と日本酒の香りを楽しめる一品。魚を焼くときは、火が通りすぎないよう、強火で一気に焼き上げるとおいしく仕上がります。
材料(2人分)
カレイ…60g
道後蔵酒 純米吟醸酒大辛口(日本酒)…80㏄
みりん…10㏄
淡口醬油…5㏄
伊予柑…1/2個
橙…1/2個
かぼす…1個
柚子…少々
レシピ
1.道後蔵酒・みりん・淡口醬油を混ぜて漬け地を作ります。
2.伊予柑・橙・かぼすをそれぞれ薄くスライスして①の漬け地に入れます。
3.漬け地に魚を入れて、30分後に引き上げます。
4.フライパンで魚を焼き目が付くまで焼き、さらに漬け地をかけて乾くまで焼きます。
5.④をもう2回繰り返します。
6.仕上げに柚子の皮をおろし金で擦って、魚に添えれば完成です!
- 海山土膳 庚子~かのえ~
- 住所:愛媛県松山市二番町2-5-16 第2雅ビル1F
TEL:089-948-9909
WEBサイト:https://r.gnavi.co.jp/4uae7dhz0000/
※当レシピは、令和3年3月末までお店でも提供しています。詳細はお問い合わせください。
いかがでしたか?
松山市内の飲食店では、今回ご紹介したレシピの他にも柑橘と日本酒を組み合わせたオリジナル料理がたくさん提供されています。レシピも公開していますので、詳細は下記URLよりご覧ください!
また、オンラインサイトでもレシピに関連する食品を購入することができ、ご自宅でお楽しみいただけます。素材の風味を活かしたマリアージュレシピで、ぜひ松山の美味に舌鼓を打ってください!
※一部、取り扱いのない商品もあります
※記事中に掲載しているオリジナルメニューの提供店舗は、(株)ぐるなびと松山市が共同で実施する松山フードツーリズム推進プロジェクト2020にご協力いただいた店舗です。
※見出し写真提供:隠れ家個室~花道~松山本店